こんにちは。そっとディレクターに転身しましたマツコです。
web業界で働くみなさん、学習してますか?
毎日の業務で学ぶことは大変多いと思います。
しかし、先々必要そうなこと、興味あること、今必要だけどどう学習したら良いか分からないことがあると思います。
そんなあなたに、こんな学習方法は如何でしょうか。
スクール、セミナーで学ぶ
CSS Nite
Webに関するセミナーを主催しています。
一つのテーマに沿って、第一線の方々がしっかりお話をしてくれます。
具体的な技術というより、手法をざっくり、仕事をする上での考え方、Web業界のこれから、といった内容が多く、年末の「Webデザイン行く年来る年」は風物詩となっています。
会場で聞き溢れても、参加者にはフォローアップとしてスライドや動画などを公開してくれるのがありがたいです。
1000〜3000円程度とあまり高くないのが魅力です。セミナー後の懇親会で、業界内の交流を深めるのもオススメです。
ストリートアカデミー
通称”ストアカ”。教えたい講師が情報を掲載し、学びたいユーザーが講座を探すことができるサービスです。
Webやプログラミング、マーケティング、SEO、Web解析などの他にも、エクセル講座やヨガ、料理など幅広い講座が地域ごとに検索できます。
入会金などもなく、気軽に一回単位で学ぶことができます。組織より個人で開催しているセミナーが多い印象です。
価格は2000円くらいものから、5000円以上するものまで多種多様です。
TECH PLAY
人材会社が運営する、IT勉強会・セミナーなどのイベント情報検索サービスです。
Webやデザインより、プログラミングや機械学習などの情報をまとめています。
他媒体がソースの講座もあるので、情報量がとても多いです。
動画・オンラインで学ぶ
Schoo(スクー)
WebやIT業界で有名なデザイナーやプログラマーの方が動画で授業をしてくれるオンライン上の学校です。
授業が日々開講されていて、生放送では受講生同士や先生との生放送中の対話をすることが可能です。
無料会員は、一部生放送の閲覧・参加が可能です。有料のプレミアム会員となると全生放送と録画放送なども受講可能となります。
法人サービスもあり、企業の新人セミナーや研修で使われることもあります。
SKILL HUB
Webデザインやコーディング、アクセス解析、Gitなどの基礎を教えてくれる初心者向けの講座です。
1つの講座が5〜10分と短いレッスンなので、隙間時間で学習でき、少しずつ体系的に学習することができます。
最後に
業務という経験でしか得られない知識はありますが、その他にも必要で得る「主体的知識」、周りから得られる「受け身の知識」があります。そのどちらも大事です。Web業界は日々進化し次々と新しい技術が生まれ、仕事のやり方や常識が変わっていきます。いろんな方向にアンテナを伸ばして、どんどん吸収していきましょう!